特別資料No.551 ベトナム 化学品法及び関連法規類(第3版)-CD-ROM 付-

2024年5月発行(会員価格24,200:非会員価格60,500) A4版 日本語 300頁 原文CD-ROM 付き

資料内容

 ベトナムの化学物質管理の基本法規は、2007年11月21日に公布され、2008年7月1日から既に全面的に施行されている「化学品に関する法律 第06/2007/QH12号」(以下、化学品法)である。この化学品法は、化学産業開発、化学品の生産・経営、輸送、分類・表示・包装・SDS、事故防止・対応、化学品の申告、新規化学品の管理等の規定を含む包括的な法律になっている。化学品法を具体的に施行していくために、「政府政令第108/2008/ND-CP号 化学品法諸条に関する細則及び施行ガイダンス」及び「工商部 部令第28/2010/TT-BCT号」等の関連の下位規定が幾つか定められていたが、2017年にそれらは全面的に改正された。
 本資料は、2018年3月に発行した「特別資料No.439 ベトナム 化学品法及び関連法規類(第2版)」を更新したものであり、2007年11月21日付け化学品法第06/2007/QH12号に、2018年6月15日付け第28/2018/QH14号及び2023年6月20日付け民間防衛法第18/2023/QH15号による修正を反映させた化学品法と共に、2017年11月から施行されている政府政令第113/2017/ND-CP号に、2020年2月5日付け政府政令第17/2020/ND-CP号、2022年10月18日付け政府政令第82/2022/ND-CP号及び2024年3月27日付け政府政令第33/2024/ND-CP号による修正を反映させた政府政令、並びに2017年12月から施行されている工商部部令第32/2017/TT-BCT号に、2022年10月27日付け工商部部令第17/2022/TT-BCT号による修正を反映させた工商部部令を翻訳し、原文と一緒に収載したものである。
 また、商品表示についての政府政令も2017年4月から施行されている政府政令第43/2017/ND-CP号に、2021年12月9日付け政府政令第111/2021/ND-CP号による修正を反映させた政府政令を翻訳し、原文と共に収載した。
 政府政令、工商部部令の修正は、2022年に施行された大掛かりな修正を含め、何度か修正、補充がなされ、より詳細になり、実情にあったものになっている。具体的には、①適用対象外の化学品がより明確に定義されたこと、②認証書、許可書申請対象外の場合が具体的に規定されたこと、③許可書の有効期限が明確に規定されたこと。④申告免除の化学品について、混合物中での化学成分の含有量の閾値が明確になったこと、⑤化学品取扱い状況の報告期限が変更になったこと、⑥政府政令の付属書の規制化学品リストの修正、各種様式の修正等が行われている。また、化学品の分類はGHS改訂2版以降であればいずれの版でも認められることが明記されている。
 一方、まだ既存化学物質リストである国家化学品リストのドラフトが国家化学品データベースで公開中であり、新規化学品に関しては、現時点では実質施行されていない状況である。
 なお、化学品法自体の改正も計画されており、本特別資料発行時点では、2025年後半から2026年前半ぐらいに施行されるとされているが、本資料中に草案等は収載していない。
 本資料が、ベトナムへの化学物質の輸出及びベトナムでの化学物質取扱い業務に関係する方々にお役に立てば幸いである。翻訳にはできるだけ注意を払ったが、疑問の点がある場合は原文を参照願いたい。

  • 新着商品
  • お勧め商品
商品番号:10551

特別資料No.551 ベトナム 化学品法及び関連法規類(第3版)-CD-ROM 付-

会員価格
¥24,200(税込)
数量
一般価格
¥60,500(税込)
数量